2009年12月9日(水)夕
仙台駅前にあるジョブカフェみやぎに行ってきました。以前は、アエルにありましたが、現在は隣のマークワンビル12階です。
2009年12月1日(火)
群馬県玉村町にある、対米輸出認定市場「株式会社群馬県食肉卸売市場」を視察させていただきました。
2009年11月27日(金)夕
楽天イーグルス・マイチーム協議会「シーズン激励報告会」に出席させていただきました。
写真は、河北新報社・一力社長の音頭で三本締めを行うところです。(1枚目) 会場では、クラッチとクラッチーナが登場して、抽選会が行われました。(2枚目)なんと、私もくじに当たってしまいました。申し訳ございません。ありがとうございました。賞品は、サイン入りフォトカレンダーとマスコット人形です。
2009年11月26日(木)夕
仙台ガス事業100周年記念式典と祝賀会が開かれました。
写真は、奥山市長が式辞を述べているところです。
2009年11月26日(木)昼
今年を締めくくる第4回定例会の告知ポスターができました。
3日から開会いたします。私も一般質問する予定です。
お時間の許す方は、ぜひ傍聴に来てください。
2009年11月26日(木)
青葉区の中江公園前バス停に上屋が設置されました。このバス停への上屋設置については07年以前から地域の方々からご要望をいただき、当局への申し入れ、設置条件等の調査などをし繰り返し早期設置をもとめて参りました。これからも皆様のお役に立てるよう頑張って参ります。
2009年11月21日(土)午後
エル・パーク仙台セミナーホールにて、日本婦人有権者同盟仙台支部の企画による、「参画フォーラム2009 市議会議員と語ろう仙台を!」との集いがありましたので、山口議員ともども参加させていただきました。皆さまと一緒に、有意義な語らいをさせていただきました。ありがとうございました。
2009年11月5日(木)
明日から東六コミセンまつりが開かれます。(7日まで)
私も写真と書道の作品を出品します。
ぜひご覧ください。
2009年11月4日(火)
奥山市長に対して、公明党仙台市議団として新年度予算要望書を提出いたしました。
2009年10月31日(土)
今年4月に開校した仙台市立仙台青陵中等教育学校の開校記念式典が行われました。
公開授業と式典に参加させていただきました。式典では、記念講演として西澤潤一先生のお話を伺うことができました。
ありがとうございました。
2009年10月13日(火)
福岡市の霊園を視察してまいりました。福岡市西区にある市立西部霊園は、中国からの引揚げ船が多く入港したという、博多湾が一望できる、眺望豊かな丘陵地で、その一角に、中国の方角に向けて「中国帰国者之墓」が建立されているのであります。設置の主体となったのは、帰国者と、そのご家族のための埋葬の場所を確保するために発足した「中国帰国者墓碑建立委員会世話人会」で、福岡県と福岡市、北九州市からの補助金や、市民の募金と団体からの寄付金などによって、平成六年に完成したとのことであります。
写真右は福岡県中国帰国者の会の会長です。
2009年9月15日(火)
14日の市議会本会議で、今秋にも実施が予定されている高齢者に対する肺炎球菌ワクチンの助成事業について質問しました。これについて15日の公明新聞、2面に掲載されました。
(記事の中に肺炎球菌ワクチンの予防接種費用が「84,000円」とありますが「8,400円」の誤りです。)
2009年8月22日午前
利府の、グランディ21でPTAの全国の研究会がありました。全体会に出席致しました。
2009年8月18日(火)
本日、「仙台・福島・山形市議会広域観光連携推進協議会全体研究会」という会合があり、出席してまいりました。
「着地観光と広域連携」という演題で、仙台ターミナルビル株式会社常務取締役ホテル事業本部長の紺野純一様の講演などを拝聴してまいりました。
2009年
7月17日
(金)
昨日、平成21年度の仙台市職員採用試験(短大卒、高卒程度)、看護師・保育士・栄養士・診療放射線技師採用試験、消防士採用試験(高校の部)の案内が発表されました。「受験手続その他受験に関するお問い合わせは、仙台市人事委員会事務局任用課(〒980−8671 仙台市青葉区国分町3丁目7番1号 電話022−214−4457)まで」とのことです。
仙台市ホームページ<職員採用試験情報>
http://www.city.sendai.jp/zinzi/ninyou/saiyou/
仙台市に関する情報や採用試験情報などをご覧いただけます。
2009年
7月8日
(水)
広島市議会へ議会運営委員会の視察で訪問しました。
1階ロビーには喫煙コーナーが用意されておりました。
2009年
7月7日
(火)
議会運営委員会の視察の後、議場を見せていただきました。
議員席にはマイクがありません。再質問も再々質問も、登壇されて行うため、自席には必要がない、とのことです。
写真右、出席議員数と発言残時間と時計が一つになって掲示されていました。
2009年
7月7日
(火)
岡山市内を散策中に思ったのは、交差点のそばのエリアマップが水先案内役をちゃんと果たしてくれているな、ということです。信号待ちのちょっとしたときに、目指しているところを確認できたり、周辺でついでにみておきこうかなと思うところをみつけたり、現在地を確認したり。助かりました。
写真中央、岡山市内を歩いていてありがたかったのは、歩道上にも案内矢印があったこと。
観光を目的に訪れるお客さんは地図を片手に歩くのかもしれませんが、用事を済ませた後、特段のあてもなく町を探訪してみようと思ったときに、頼りになるのは道案内。これといったあてがあるわけでもないから人に聞きようもなく、という経験はありませんか。写真右、岡山市内でも路面電車が走っていました。
2009年
7月7日
(火)夕刻
JR岡山駅前でクールアースデー啓発イベントが行われました。
公明党青年委員長の谷合参議院議員があいさつされていました。
写真中央、岡山市長さんがあいさつされていました。写真右、カメラのアングルに入っていた「政令指定都市・岡山市」。今年の4月からスタートです。
2009年
7月6日
(月)
お知らせいたします。来週の月曜日(13日)から、市役所1階のギャラリーホールで、仙台市制施行120周年記念写真展「昭和の街並みと人々の暮らし」が開かれます。市政だよりも展示され、市政の歩みを紹介する催しとなっているようです。ぜひご覧ください。
(今日は、市政施行120周年の記念式典が開かれましたが、所用と重なってしまいやむを得ず欠席致しました。大切な式典、申し訳なく思っております。)
2009年
6月30日
(火)
午後
以前より、青葉区小松島から高松に入るT字路が、見通しが悪いため、カーブミラーなどの安全対策を、とのお声をいただいておりました。私もご相談を受けてすぐに現場に足を運び、区の道路課に検討いただいておりました。
きょうは、担当者と地域の方と一緒に、あらためて現場を見て、対策をご検討いただきました。カーブミラーの設置は難しいため、路面に注意を促すための白線などを引くことなどを検討いただくことになりました。安全対策が一日も早く前進することを願っております。
2009年
6月28日
(月)
午前
大倉ダムにほど近い大倉湖畔公園を会場に行われた「第12回市民植樹」に参加しました。
地元・北六体育振興会の行事に顔を出してから会場に向かいましたので、「百年の杜づくりフォーラム」には間に合わず、植樹だけとなってしまい失礼いたしました。(所用のため11時45分で退場)
初めに、講師の宮脇昭先生(横浜国立大学名誉教授)から植樹の心得を学び、私も挑戦。とても天気がよく、ちょっとの作業で、汗がポタポタ落ちてきました。植樹マンも参加されてました。ご苦労様でした。
2009年
6月23日
(火)
午後
青葉区にある旭ヶ丘小学校を視察してきました。
今年春に校舎が新築され、屋上に太陽光発電パネルが設置されました。この日は、ピーカン照りのお天気。発電状況を視察するには絶好の日和となりました。
写真上中央は校内の玄関付近に設置されている表示パネルです。
リアルタイムでの発電量や二酸化炭素削減状況などが示されています。
写真上右・下左、パソコンの端末では、発電量の実績などについて、月ごとや年間の様子をグラフなどで確認することができます。
写真下右、屋上では、太陽光発電パネルのほかに、屋上緑化なども造られておりました。
2009年
6月23日
(火)午後
仙台市立高砂小学校を訪問し、社会科の授業を視察いたしました。
目的は、スクールニューディール政策の一つである「電子黒板」がすでに授業で活用されている、とのことでしたので、拝見してきました。
貴族社会と武家社会の違いを、教科書に掲載されている2枚の絵巻図を画像で取り込み、注目させたい個所を拡大したり、画面上でカラーマークを書き加えたりしながら、子どもたちと確かめ合ってました。何となく、最近のテレビの天気予報の番組を見ているような感じでもありました。学びあう子どもたちの眼が生き生きと輝いているように感じました。本当に楽しそうでした。
2009年
6月12日(金)午前
今年も宮城県沖地震発生の日である本日、仙台市防災訓練が開催されました。
私は、青葉区の会場となった中山小学校に伺いました。途中からではありましたが最後まで参加させていただきました。ありがとうございました。
写真左は、体育館内での避難所訓練のひとコマ。段ボールによる部屋づくり(間仕切り)の様子です。
グラウンドではテントを張っていくつかのコーナーが用意され、皆さまが訓練に参加されていました。
写真右は応急訓練。人形に対してAEDを使っての心肺蘇生法を学ばれていらっしゃいました。
2009年
6月12日(金)朝
仙台市博物館で始まった「古代カルタゴとローマ展」。初日の開会式に出席させていただきました。
モザイク画はとくに見ごたえがあります。
2009年5月16日(土)
今年も書潮展を拝見してまいりました。
この作品の前に立った時、心を動かされました。
「祈」
作家のコメントには「祈り。それは、あきらめない勇気だ!」とありました。